きらきらぼし保育園

MENU

お問い合わせ・採用エントリー

きらきらぼし保育園

園での過ごし方

園での過ごし方アイコン

1日の流れ

Flow

子どもたちが毎日安心して、
そして楽しく過ごせるよう、

きらきらぼし保育園では以下のように
お子様の一日をサポートしています

  • 乳児クラス
  • 幼児クラス
7:30〜

7:30〜

登園・合同保育

元気に「おはようございます!」身支度をして好きな遊びを楽しみます。

8:30〜

8:30〜

健康チェック・連絡事項の共有

健康チェック・

連絡事項の共有

保護者の皆様からの情報を園内で共有。
子どもたちの体調をしっかり確認します。

乳児クラス

9:00〜11:00

9:00〜11:00

クラス別保育

おやつ、今月のうた、戸外あそび、リトミックなどを通して、楽しく元気に活動します。

11:00〜12:00

11:00〜12:00

昼食・着替え

お友だちや先生と一緒に楽しくごはん。

12:30~14:30

12:30~14:30

絵本読み聞かせ・
午睡・検温

絵本読み聞かせ・

午睡・検温

お気に入りの絵本を読んで、安心してお昼寝タイム。

15:00~

15:00~

おやつ

栄養たっぷりのおやつで午後の元気をチャージ。

15:30~17:00

15:30~17:00

設定あそび・自由あそび

先生と一緒に室内あそびや工作など、遊びの時間を楽しみます。

幼児クラス

9:00〜11:30

9:00〜11:30

クラス別保育

季節に合わせた歌、戸外あそびにリトミック、さらに英語の時間も取り入れて、バランスよく成長をサポートします。

11:30〜12:30

11:30〜12:30

昼食・着替え

みんなで楽しく食べたら、お着替えタイム。自分のことは自分でできるようにチャレンジします。

13:00~14:30

13:00~14:30

絵本読み聞かせ・
午睡・検温

絵本読み聞かせ・

午睡・検温

少しお兄さん・お姉さんになった子どもたちも、ほっと一息。絵本で心を落ち着けて身体を休ませます。

15:00~

15:00~

おやつ

みんなの大好きなおやつタイム。自然と笑顔がこぼれます。

15:30~17:00

15:30~17:00

設定あそび・自由あそび

製作やごっこあそび、ブロックなど…さまざまな遊びの中で創造力や協調性を育てます。

17:00〜19:30

17:00〜19:30

合同保育・
延長保育、降園

合同保育・

延長保育、降園

先生やお友だちとおだやかに過ごす時間。お迎えまで安心して過ごせます。

年間行事

Event

季節ごとの体験を大切にしながら、子どもたちの成長を見守る様々な行事を行っています。
保護者の方と一緒に楽しむ行事も多数ご用意しています。

がついている箇所は保護者参加行事です

4月 4月

4

入園を祝う会 
入園案内

入園を祝う会 入園案内

新しいお友だちとの出会いの季節。
保護者と一緒に
温かくスタートを迎えます。

新しいお友だちとの出会いの季節。
保護者と一緒に温かくスタートを迎えます。

5月 5月

5

こどもの日 
遠足 
給食試食会

こどもの日 遠足 給食試食会

園外でのびのび遊ぶ遠足が人気!
給食試食会では園の給食を体験でき、
栄養士へ食事の相談もできます。

6月 6月

6

保育参観

普段の園の様子を
保護者の方に見ていただける
貴重な機会です。

普段の園の様子を保護者の方に見ていただける貴重な機会です。

7月 7月

7

七夕 
きらきらまつり

七夕 きらきらまつり

夏ならではのゲームや工作など
笑顔いっぱいの夏祭り!
年長さんブースや
保護者ブースもありますよ★

夏ならではのゲームや工作など
笑顔いっぱいの夏祭り!
年長さんブースや保護者ブースもありますよ★

8月 8月

8

水遊び 
水害対策訓練

水遊び 水害対策訓練

園庭での水遊びは大人気!
楽しく遊びながら防災意識も育みます。

9月 9月

9

個人面談

健康診断 引き渡し訓練

季節の行事と共に、一人ひとりの成長を丁寧に振り返る面談も行います。

10月 10月

10

遠足 
ハロウィーン 
給食試食会

遠足 ハロウィーン 給食試食会

4,5歳は貸切バスで遠出の遠足!
仮装して楽しむハロウィーンは、
子どもたちのワクワクが止まりません!

11月 11月

11

スポーツDay 
保育参観

スポーツDay 保育参観

心身の健やかな成長をみんなで見守る
「スポーツDay」を開催。
また、「保育参観」では、普段の園での子どもたちの様子や成長ぶりを間近でご覧いただけます。

12月 12月

12

冬至 
クリスマス会 
お餅つき大会

冬至 クリスマス会 お餅つき大会

年末に向けて楽しいイベントが続きます。お餅つきは地域色のある伝統体験!

1月 1月

1

お正月遊び

こま回しやかるたなど、
日本の伝統的な遊びに触れる機会です。

2月 2月

2

節分 
生活発表会・健康診断

節分 生活発表会・健康診断

生活発表会では、成長した姿を披露する
子どもたちに感動の声多数!

3月 3月

3

ひなまつり

卒園を祝う会 お別れ遠足

笑顔と涙があふれる卒園の季節。仲間との思い出を胸に、次のステップへ。

毎月の定例行事も充実

星アイコン
お誕生日会

お誕生日会

みんなでお祝い!
素敵なバースデーバッジを
つけて主役になれる
特別な日。

避難訓練

避難訓練

万が一に備えた
大切な取り組み。
様々な設定で
繰り返し訓練を行います。

リトミック (月2回)

リトミック (月2回)

音楽と身体表現を楽しみながら
感性を育みます。

ECC英語(月2回/4・5歳児)

ECC英語
(月2回/4・5歳児)

英語を楽しみながら
自然に耳を育てます。

その他

その他

年2回の保護者会と毎月の
身体測定、年1回の歯科検診、
眼科・耳鼻科検診(幼児対象)も実施しています。

お問い合わせ

Contact

お問い合わせはフォーム
またはLINEからお受けしております。
入園のお申し込みやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。